
博士!ポケットWiFiにもいろいろ回線の種類があって違いが分からないんだけど・・

任せなさい!回線の種類は大きく2つにわけることができる!それが「WiMAX」と「4G/LTE回線」じゃ!
WiMAXとは?特徴は?
UQコミュニケーションが提供するインターネット回線。2.4GHz帯と5GHz帯の高い周波数を用いるため、高速通信を実現。そのかわり障害物に弱く、つながりにくい場合もある。
(現在ではほとんどの場合「WiMAX2+」を「WiMAX」と表現している場合が多いのでWiMAX=WiMAX2+と考えて良い。WiMAX自体はほとんど使われていないため、WiMAXは2020年3月提供終了。WiMAX2+は続けてサービス継続)
4G/LTE回線とは?特徴は?
スマホ(携帯電話)で利用される回線。700MHz~900MHzのいわゆる「プラチナバンド」と呼ばれる低い周波数帯を用いるため、障害物に強くつながりやすい。auやSoftbank、docomoが利用している。

なるほど!通信速度は速いけど、つながりにくい場合があるのがWiMAX。どんな場所でもつながりやすいのがau、Softbank、docomoなどのポケットWi-Fiなんだね!

その認識でOKじゃ!実際使ってみると通信速度にそこまで大きな違いは感じないが、理論上はWiMAXのほうが通信速度が速いことになる!

ただWiMAXは周りに高層ビルが多かったりするとつながりにくい場合があるので、そんな時は4G/LTE回線のポケットWi-Fiを選ぶのがいいぞ!

そっか、もしWiMAXを選んでつながらなかったら最悪だね・・

そうじゃな。なのでWifiをレンタルする前にしっかりピンポイントエリア判定をしておくのがいいぞ!

最後に特徴を表にまとめておくので参考にしてくれ!
WiMAX | 4G/LTE | |
---|---|---|
キャリア | UQ、au | au、softbank、docomo |
周波数帯 | 2.4GHZ、5.0GHz | 700~900GHz |
通信速度 | 高速通信(ルーターによっては1.2Gbps) | 問題なく速い(ルーターによっては567Mbps) |
つながりやすさ | 障害物に弱いためつながりにくい場合も | つながりやすい |

あれ?WiMAXのキャリアにauが含まれてるけど・・

j実はauもUQも同じグループ会社なんじゃ。たまにauのwifiをレンタルしようとしたときにWiMAXが紹介されている場合があるからそこは注意が必要じゃ。万が一エリアが違ってつながらないなんてこともなきにしもあらずじゃ!

そうなんだ、ありがとう博士!